令和4年壬寅歳盂蘭盆

query_builder 2022/08/16
ブログ
DSC01026

令和4年壬寅歳のお盆 本日は送り火の日となりました。

各家ご先祖さまを始め、三界万霊の世界に見える

諸精霊様方をお迎えした三日間。

飛騨三十三観音霊場 札所寺院では施餓鬼棚を設けて供養いたします。

事務局のお寺では、地元の野菜で作った「まごじゃ」とドクダミなどが入った

健康茶とお香(沈香)さらにはお経にてくつろいでいただきました。

ワレモコウ、エノコログサ(ネコジャラシ)を生けました。

お盆には野の花が似合います。

疫病蔓延・戦争・テロなど物騒な現世 さぞ驚かれたでしょう。

来年は、安寧な世になっていることを祈りつつ、静かにお送りします。

飛騨地方では一部に9月1日~3日まで旧盆を行う所があります。



DSC01027

「まごじゃ」と健康茶 一日4回替えました。

DSC01028

「まごじゃ」と言います。

夏野菜を細かく刻み、白米を少量混ぜます。

事務局のお寺は高野山真言宗です。

施餓鬼棚にお供えした後は、絶対に振り向かないと言う

暗黙のルールがあります。

NEW

  • 異常な暑さ

    query_builder 2023/05/17
  • 桜満開

    query_builder 2023/04/05
  • 福は内 鬼は外

    query_builder 2023/02/03
  • 令和5年癸卯歳

    query_builder 2023/01/02
  • 秋の法要

    query_builder 2022/10/17

CATEGORY

ARCHIVE